丹後ばらずし具材セット2合用
丹後ばらずしは、祭りや祝い事などハレの日のごちそうとして古くから食べられてきた京都・丹後の郷土料理です。
2合用(目安4人前)の具材がセットされていますので、材料を切ったり計ったりする手間はいりません。
炊きあがったご飯があれば約10分! 誰でも簡単に短時間でお作りいただけるレシピ付きです。
具材セット内容
・仕込みに時間のかかる「鯖おぼろ」
・味付けの難しい「合わせ酢」
・手作りの「紅しょうが」
・手作りの「味付しいたけ」
2合用(目安4人前)の具材がセットになっています。レシピ付きです。
鯖は缶詰「京の鯖」、京丹後産の生姜・しいたけを使って具材セットを作っています。
お客様でご用意いただくもの
炊きあがったご飯そして錦糸卵とお好みで、かまぼこやグリーンピースをご用意するだけで簡単にばら寿司がお楽しみいただけます。
丹後ばらずし具材セット 作り方
調理に時間がかかるものはすべてセットされていますので、それらをのせていただくだけで簡単に「丹後ばらずし」ができます。
鯖おぼろについて
丹後ばらずしセットの鯖おぼろは、京都府立海洋高校生が開発した鯖缶詰を使用しています。
京都府立海洋高等学校では実習の一環として「鯖味付け缶詰」の製造に取り組み各種行事で販売を行っています。この鯖缶は地元食材にこだわり、舞鶴港で水揚げされた新鮮なマサバの中から大鯖を厳選し、調味液は関西風のまろやかな熟成された醤油で味付けしてあり「京の鯖」と命名されています。
舞鶴港で水揚げされたおいしい鯖と高校生たちの熱い思いを、丹後のごちそう「丹後ばらずし」でご堪能ください。
丹後ばらずし具材セット バリエーション
ピロケース(具材セットのみ)1〜3セットからお選びいただけます。
京都・丹後産米との具材セットは、1セット入りと2セット入りの2種ございます。
ご贈答用にぜひどうぞ。
ピロケース1セット | ピロケース2セット |
ピロケース3セット |
|
|
|
ピロケース1個と丹後産コシヒカリ2合×1個 | ピロケース2個と丹後産コシヒカリ2合×1個 |
|
|
丹後ばらずし具材セット 詳細(ピロケース1セット)
内容量 | 合わせ酢80ml、おぼろ60g、味付しいたけ30g、紅しょうが10g |
原材料 | 合わせ酢(米酢(国産)、砂糖、塩、昆布)、おぼろ(さば味付(さば(京都産)、醤油、砂糖)、砂糖、食塩)、味付しいたけ(しいたけ(京丹後産)、砂糖、醤油、みりん)、紅しょうが(生姜(京丹後産)、漬け原材料(梅酢、しその葉))/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、V.B1、(一部に小麦・大豆・さばを含む) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
賞味期限 | 製造日より80日 |
備考 | 配送について:夏季(およそ7月〜9月)は品質管理のため、常温発送をご選択いただきましても、当店にご注文内容が届いた時点でクール冷蔵便に変更させていただきます。 |