ブラック鰤醤油・イカかけひしを詰合せ
うめや本舗の醤油について
刺身・にぎり寿司は、魚やネタの素材にそれぞれの特長があります。醤油にも薄口や濃口など特長がありますが、一般的には刺身やにぎり寿司は煮詰めた溜まり醤油で食べることが多いと思います。そうなるとどうでしょうか?同じ醤油で食べると、それぞれの美味しい素材が活かされてきません。
そこで当店の刺身醤油は、二つの醤油を使い分けることで、刺身・にぎり寿司の盛り合わせで様々な魚介類があっても、それぞれの味わいが広がります。
釣り好きな店主が作った刺身醤油と言うことで、これまでにテレビ、ラジオ、新聞を始め沢山のメディアに取り上げていただきました。
烏賊かけひしを(イカ専用醤油)
透きとおるイカを美味しく食べたいという想いからできた、釣り師ならではのイカ専用醤油
昆布だしを効かせたあっさり淡口で、薬味の生姜と相性のよい醤油です。
自慢のイカ専用醤油ですので、釣りたてのイカでぜひご賞味下さい!
また、白身魚の刺身、冷奴、卵かけごはんにもよく合うのでこちらもお試しください。
ブラック鰤醤油
コテコテの脂がのった青物魚にもよく絡み合う醤油はないものかと、丹後の釣り好きのわがままから生まれた刺身醤油です。
「ブラック鰤醤油」のブラックとは、イカ墨特有の黒であり、鰤(ブリ)とは青物魚の代表格を意味します。ブリ、ヒラマサ等、青物魚の脂がのった刺身によくからみ合い、またイカ墨の風味がより一層美味しさを引き立て、わさびと相性のよい醤油です。
イカ墨料理、パスタ等にもお使いいただけます。
醤油製造業者紹介
京都丹後の地で創業以来長きにわたり味を守りつつ、新しい味にも挑戦する桔梗屋醤油株式会社にて製造しています。
自分達の目で舌で鼻で確認しながら「心」を込めて造ることをモットーに頑張っている醤油屋さん!
うめや本舗としてのきっかけを作ってくれたのも桔梗屋さんです。
ブラック鰤醤油 詳細
内容量 | 丹後の刺身醤油2本詰 145ml×2(烏賊かけひしを1本+ブラック鰤醤油1本) 丹後の刺身醤油3本詰 145ml×3(烏賊かけひしを2本+ブラック鰤醤油1本) 丹後の刺身醤油4本詰 145ml×4(烏賊かけひしを2本+ブラック鰤醤油2本) |
原材料 | 【烏賊かけひしを】醤油(国内製造)、昆布、鰹節、椎茸、鰹エキス、米発酵調味料、砂糖/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、アルコール(一部に大豆・小麦・さばを含む)
【ブラック鰤醤油】本醸造再仕込み醤油(国内製造)、本みりん、昆布/アルコール、イカスミ色素(一部に大豆・小麦を含む) |
保存方法 | 直射日光を避け、冷暗所にて保存。開封後は冷蔵庫にてお早目にお召し上がりください。 |
賞味期限 | 11ヶ月 |
丹後の刺身醤油2本詰 | 丹後の刺身醤油3本詰 | 丹後の刺身醤油4本詰 |
|
|
|